SNSでは応援も大事だけど、共感もやっぱり大事。

LINEで送る
Pocket

はい。ブログの更新を3日してませんでした。

お久しぶりです(笑)
今日からまた緩やかに始めていきますね。

でも、なぜ3日放置していたのにブログを書く気になったのか。

そのきっかけになったのが、今日の朝見たあるツイート。

それがこちら↓


この言葉に背中を押された。

もちろん、お友達が続けているブログを読みながらも
あー今日も書けてない><。

という自問自答する日々が3日続いてました。

もちろん連休前の忙しさもあったけど、それは言い訳だねw

あ。清水さんのブログはすごい面白いからお勧めです。

たぶん、この言葉が無かったら
再開はしばらく先だったかもしれないなぁと思うとちょっと恐ろしい。

しかもGW入るから、気も緩んじゃうし(笑)

すでにGWにBBQをやることで頭いっぱいだしw

この清水さんのツイートをRTして再度気づいたこともあった。

SNSでは応援も大事だけど、共感もやっぱり大事。

FBでは「いいね!」がある。
その他には自分の友達とかに見てもらいたい時にはタグ付け、シェア。

twitterでは「ふぁぼ」。←最近この言葉を覚えたw
自身のフォロワーに伝えたいときにはRT、引用RT、QT。

色々と今まで経験してきた中では、RTと引用RTは
どちらもより多くの人に伝わる可能性は秘めている。

公式RTと引用RTの違い。

公式RTの場合はフォロワーさんのTLに元の発信者のアイコンが表示されますが、引用RTでは表示されず引用したアカウントの発言として表示されます。

公式RTは普段見かけないアイコンのツイートがとつぜん流れてくるので、まともなユーザーさんには興味を持たれなかったり警戒されたりすることになります。(←ここが注意すべきところ。)

ただ、「引用RT」は4月に公式アプリで埋め込み型に変更されている。

上記の変更により、より誰の元記事かが分かるようになっている。
だから、気になる人は元記事にたどり着きやすい。

この観点からも判断しながらボクはやっています。

まぁ。コメントがいれられるRTやQTは拡散後に偽造される恐れもあるからとか、その他にも色々とありますが(笑)
つたないボクの知識なので、参考までにとらえてください。

でもね。

なんにしても、これは強制的にやるものじゃない。

そして、言うものでもない。

だって、これが常習化するとつまらなくなるもん。

tumannnai

まぁ。こんな感じだ。

共感したり、応援したくなるようなものがあれば、
自然とより多くの人に広めたいなぁって思うものだからね。

ボクの場合は、もちろん応援したいときや
共感したときには微力ながらも広めていきたいと思う。

面白い情報や役に立つもの。
楽しいことは少しでも多くの人に知ってもらいたいもん。

でも、所構わずシェアとかRTはしない。

それが現時点では良いとは思わないから。

自身の友達やフォロワーにとって、前後の脈絡のない投稿をただ、シェアしたってスルーされるのが当たり前のような気がしてる。

逆の立場で考てほしい。

誰宛に向けられたかわからない、意味不明な投稿が急に流れてきたらそれに対して、自分ならどうゆう感情を持つだろうか。

もし、それに対してシェアやRTをするなら、
そこには一文でも、自分の言葉を添えることが大事だと思う。

もちろん例外もある。

その投稿だけで、内容が完結している場合。

それだけを見て、不特定多数の人が分かるのであれば、
それは別に一文が無くてもいいんだと思う。

ブログとか読み物であれば、そのままでもいいと思うけど、
突発のものだと逆にTLに流れてきてもスルーしちゃう。

あ。ブログ更新時にSNSに自動連動している人もいるけど、これも一緒だね。自動連動は自身が楽だからやっているだけ。

自動連動が悪いわけではないけれど、読んでほしい。
伝えたいって思うのなら、一文入れた方がいいとボクは思う。

伝わってますでしょうか?

応援のカタチはひとそれぞれ。

あなたの事を想っている人を大切にした方がいい。

その想いがどのような形なのかに大小はない。
(いいね!、シェア、タグ付け、ファボ、RT、引用RT、QT・・・)

もちろん今ボクが繋がっている人は、好きな人ばかりだからみんな応援してるし、いつも学びや楽しませてもらってるので、これからもよろしくお願いします♡

あと、Kloutスコア(クラウトスコア)と言われる、ソーシャルメディア(SNS)上での影響力を数値化したものもあるけど、これはあくまで指標のひとつにしか過ぎないことも覚えておこう。

ボクは今「72」らしい。

クラウト

まぁ。これがいいのか悪いのかはわからない。

ただの数字だから。

この数字を上げるのは簡単に出来るけど、本来あなたがSNSをやっているのは何のためなのかを考えると、あまり数字にとらわれ過ぎるのはよくないよね。

ボクはみなさんとの交流を楽しみたいし。
繋がることで楽しんでもらいたい。
そんな想いでSNSをやっている。

そんな想いで繋がっていくとこの数字は勝手に上がっていくみたいです(笑) そして、それが結果として「本当の影響力」になるんだと思う。

何でもそうだけど、数字にとらわれることなく
楽しんでる人の周りには楽しい人が集まるんだから。

はい。ということで、このブログを通して楽しんでもらえたり、
皆さんの気付きや、役立つ情報となったら嬉しいです^^

という訳で、今回はここまで。

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(´∀`)

お米人(オコメン) 石川紘史

ホームページはこちら♡
https://www.gokokumai.co.jp/


hp

面白かった。為になったと感じたら、「ツイート」や「はてブ」して頂けるとすごく嬉しいです。応援よろしくお願いします♡

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
アバター画像

石川 紘史

専務取締役有限会社石川商店
㈲石川商店専務取締役。君津市のお米と雑穀の専門店石川商店にて、お米と雑穀に囲まれ全国へ発信中。 「おいしくって体にいい」「一杯のおかわりで世界を救う」「ごはんから世界を救う」をテーマに日々楽しく、関わる方にも楽しんでいただけるように仕事をしている。 日本農業が元気になるお手伝いと、お米屋として「結び」の大切さを伝え、次世代の子供達へ誇れる世界を作るために日々奮闘中!また、オコメンの愛称で親しまれている。
Loading Facebook Comments ...