そろそろ七五三。どこで撮るか迷いつつも初めての場所にしたワケ。

LINEで送る
Pocket

昨日は久々に家族が揃ったので、九州ラーメン友理に。

今回はうちの娘が友理GALLERYに写真が飾られてるということで、
見に行きました。

11889635_924829570930483_5045124649085826151_n

ね?可愛いでしょ?(←親バカw)

そして、息子は最近変顔にハマってるらしい(笑)

ラーメン屋さんでお客さんの写真を飾ってるお店なんて聞いたことないし、これ定期的に入れ替えてて、交換になった時はこの額縁に入った写真を頂けるらしい。

これすごいよね。

しかも子どもの写真なら、親は絶対喜ぶに決まってるし♬
ますますファンになっちゃう♡

そんな九州ラーメン友理はこちら↓

九州ラーメン友理

そして、昨日偶然にも撮れたベストショット。

これかっこいいわ~。

そして、この後公園で子どもらを遊ばせて、七五三の写真をどこにしようか話してたんですが、思いのほかすんなり決まった。

それがここ。

君津市の小さな写真スタジオ「twice」
https://www.twice-photo.net/index.html

11960094_925383570875083_4004861633850926721_n

ここは初めて行く場所。

結構この手の写真って某有名写真スタジオとかが多いんだけど、今回ここにした理由はひとつ。以前に友だちから聞いていたから。

「ここで写真撮ったら良かったよー。」

「データとか全部くれるんだって!」

「すごく丁寧に撮ってくれるよー。」

そんなことを聞いていたから、このお店が頭に残ってたんです。

正直、価格なんて全く気にしてなかったし、
このお店のホームページすら見てなかった。
ましてや価格のことなんて、全く考えてなった。

でも、ここにしようと決めてた理由は、友だちから聞いていたから。
(大事なので2回言いました)

そして、予約を取ろうと初めてこのお店に入り、
オーナーからお話を聞こうとした瞬間。

「あれ・・・?」

「ん・・・あれ?」

「もしかして、石川さんですか?」って。

えーーーーっ!?何で知ってんの?
というか、オーナーとは話したこともないし、もちろん会ったこともない。

話を少し聞くと、facebookで知ってたらしい(笑)

世間って狭い(笑)

その後、なんでか友理の話で盛り上がったら、

オーナー
「あー!友理ってラーメン屋さんですよね。まささんのブログ読んでます!」

マジで―――!

まささん、ハンパ無いわ。

いや、房総ブロガー「まさブロ」ハンパ無い。
でもなんでかボクも嬉しい←え?

ボクもまさか、顔を見られて名前が出てくるようになるなんて。

いや~影響力が付いていくってこうゆうことなんだなと。

なおさら、ボクもこれからは紹介や言動、行動も今まで以上にもっと気をつけていかなきゃいけないなと思っていました。

が!

ボクのブログの話題にもなるかなとちょっと期待しつつも、
一切その話題にすらならず。。。

恥ずかしーーーーっ!

ボクのブログなんてやっぱりまだまだだなと、
気合いを入れなおしたのは言うまでもありません!(笑)

こうゆうのをなんて言うか知ってますか?

以前、短パン社長も言ってました。

こうゆうのを、

『自意識過剰!』って言います!(笑)

まとめ

写真スタジオもたくさんあるけど、今回決めたのは商品やサービス、スペックではなく、やっぱり一番は関係性。

しかも、それが信頼できる人から聞いた話なら、そのお店に行ってみたくなるよね。これって、写真スタジオに限らず、全てのお店に言える事。

「どこ」よりも「誰から」か。

やっぱり人なんだなよなぁって、つくづく思った一日でした。

最後に。。。ボクのブログなんてまだまだだな(笑)

という訳で、今回はここまで。

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(´∀`)

お米人(オコメン) 石川紘史

ホームページはこちら♡
https://www.gokokumai.co.jp/


hp

面白かった。為になったと感じたら、「ツイート」や「はてブ」して頂けるとすごく嬉しいです。応援よろしくお願いします♡

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
アバター画像

石川 紘史

専務取締役有限会社石川商店
㈲石川商店専務取締役。君津市のお米と雑穀の専門店石川商店にて、お米と雑穀に囲まれ全国へ発信中。 「おいしくって体にいい」「一杯のおかわりで世界を救う」「ごはんから世界を救う」をテーマに日々楽しく、関わる方にも楽しんでいただけるように仕事をしている。 日本農業が元気になるお手伝いと、お米屋として「結び」の大切さを伝え、次世代の子供達へ誇れる世界を作るために日々奮闘中!また、オコメンの愛称で親しまれている。
Loading Facebook Comments ...