電気炊飯器不要。停電中の中でお米を炊く方法(台風などの災害緊急編)

LINEで送る
Pocket

千葉県君津市にある町の小さなお米屋のオコメンです。

大規模停電がまだ続く千葉県。
君津市は災害が少ないところです。
だからこそ我々もこれほどの停電は実際経験したことの無いものでした。

色々と前置き書くと長くなりそうなので、今回は本題だけ書きます。

※こちらの記事は2019年に関東を直撃した台風15号当時の記録です。

停電中にごはんが食べれない。

コンビニも食料がない。

パン、カップめん、飲料から無くなっていく。

自宅にはお米はある。

でも停電だから、電気炊飯器が使えず炊飯できない。

(うちはまさにオール電化だったので苦笑)

このもどかしさがあったけど、親戚がお湯で炊飯したよ!って言うので、詳しく聞いて、今更ながらだけど電気炊飯器なしでも炊ける方法(正確には煮るかな)を実験したので、そちらを公開します。

停電中でもお米を炊く方法(災害緊急編)

★必要なもの★

ポリ袋(本来は食品用の高密度ポリエチレンがベスト)
お米 1合
水 計量カップ1杯
火(コンロなど)

高密度ポリエチレンってなに?

001_001_07

アイラップは高密度ポリエチレンになります。

簡単に言うと、高温に耐える特性がある袋のこと。

アイラップ公式さんからの情報ですと、「DCM系ホームセンター、ビバホーム、カインズホーム、コメリ、クスリのアオキ、シマホ、ジョイフル本田、ロヂャース、ライフ、いなげや、東急ストア、東急ハンズ、ドンキホーテ、LOFT、ヤマダ電機、ヨドバシドットコムまで在庫状況をお問い合わせください」とのことです。

最新の状況については各店舗やアイラップさんにご連絡いただくと良いかと思います。

出来るならばお米を研いでもらいたいけど、
災害や緊急時にやってる暇がなければそのままでもOK。
(今回の実験は洗わずにやったよ)

①お米1合を袋に入れる。

写真 2019-09-13 14 16 381

②お米1合の場合、水を計量カップ1杯入れる。

写真 2019-09-13 14 17 09

③ポリ袋の空気を抜きながら縛る。

写真 2019-09-13 14 18 13

④沸騰したお湯に入れ、20分前後湯煎する。

写真 2019-09-13 14 24 15

⑤5~10分蒸らしたら出来上がり。

写真 2019-09-13 14 44 50

※ここで注意

炊飯しているときにポリ袋が鉄鍋にくっつくと溶ける可能性があるので、箸などで鉄鍋とくっつかないようにしてください

停電していた場合は、電気炊飯器が使えないため
最悪火が使えて水が少々あれば、ご飯が炊けます。

今回の停電で身に染みて感じたことは、
お米はあるけど電気炊飯器が使えないという不便さでした。

あくまで緊急用なので、美味しさは度外視します。
(炊飯器に比べたらですが)

それでも温かいごはんが食べられるので、
これは良い方法だと思います。

(もちろん火が使えるのであれば鍋で炊いた方が美味しいです)

まだまだ復旧してない場所も多く残ると思いますので、
電気だけが使えない家庭の場合はぜひお試しください。

ジップロックでも出来るみたいですが、これは製造元メーカーが推奨してません。

それでも、このような災害の場合はそんなことは言ってられないということも分かります。
家庭にあるものでやるほかないということもあります。
まずは命を第一に考えての行動をしましょう。

我々の場所は先日ようやく電気が復旧しました。

それでもスタッフの中にはまだ電気が復旧していないところや、断水もしているところもあります。君津市の市街地は電気も使える所も増えてはいますが、断水になっている場所もまだまだあります。

今は少しずつコンビニ、スーパーなど食品を買える場所も増えてきていて、君津市南子安は今日くらいからガソリンも各地で通常通り入れられるような印象です。

まだ情報すら取れない方もいるし、ブログで書いてもと思いましたが、人づてで聞くこともある。そんな想いで書いてます。このブログで一人でも温かいごはんが炊ける人がいたら幸いです。

追記

ツイッターで投稿したところ、他にも情報を頂いたので参考までにご覧ください。


疲労もたまっていると思いますが、周りと協力しながらがんばっていきましょう!

ボクらも出来ることをやっていきたいと思います!

---追記(2019.10.11)---

簡単・時短レシピサイト【つくりおき食堂】若菜まりえさんからも、素敵なアイディアを頂きましたので掲載いたします。(やはりプロの方はさすがです!)

また「ホットケーキミックスとポリ袋で湯せんで蒸しパンを作る簡単な方法」もブログで詳しく書かれていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ニュース等でも話題ですが、今回また地球史上最大級という表現もあるほどの台風19号が猛烈な勢いで来ていますので、事前の備えを忘れないようにやっていきましょう。

何が起こるか分からないからこそ、「自分の所は大丈夫」という考えは捨てて必ず備えはしておくようにしてください。

暴風の時はこれも大事。

自宅にあるものだけでなく、外から何が飛んでくるか分からない。

ただ、このやり方は暴風雨が過ぎ去ったら、すぐにテープを剥がしましょう

ずっとそのままにしておくと、剥がれなくなったりするので後始末が大変です。

経験的に養生テープがベストです。ガムテープは後が大変、、、

後は、長期の停電に見舞われたときに助かったのは、ガソリン。

車のガソリンは満タンにしておくことが大事。これほんと。

そして、この発想はなかったので、こちらも掲載しておきたい。

水だけで作れるサッポロ一番はすごく重宝すること間違いなしです。

また、飲料水を購入されている方も多いと思います。

停電時には冷蔵庫も使えないので、今のうちにいくつかを「冷凍庫」に入れて凍らしておくこともお勧めです。停電したら自然解凍するだけなので、冷たい水が飲めますので。

みなさまの被害がないことを祈りたいと思います。

早目の避難等ご安全にお過ごしください。

ではでは今回はこの辺で。

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

お米と雑穀の専門店 石川商店
https://www.gokokumai.co.jp/


LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
アバター画像

石川 紘史

専務取締役有限会社石川商店
㈲石川商店専務取締役。君津市のお米と雑穀の専門店石川商店にて、お米と雑穀に囲まれ全国へ発信中。 「おいしくって体にいい」「一杯のおかわりで世界を救う」「ごはんから世界を救う」をテーマに日々楽しく、関わる方にも楽しんでいただけるように仕事をしている。 日本農業が元気になるお手伝いと、お米屋として「結び」の大切さを伝え、次世代の子供達へ誇れる世界を作るために日々奮闘中!また、オコメンの愛称で親しまれている。
Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. […] オコメンブログ電気炊飯器不要。停電中の中でお米を炊く方法(台風などの災害緊急編)https://www.gokokumai.co.jp/kblog/?p=7116親戚がお湯で炊飯したよ!って言うので、詳しく聞いて、今更な […]

  2. […] いただきました。お米屋さんのブログです。オコメンブログさんはこちら! […]