
NHKあさイチ「愛(め)でたいnippon愛媛」にて愛媛県産「はだか麦」が放映されてから注文殺到!
NHKあさイチにも取り上げられた「はだか麦」は吸水性も抜群なのでどのお料理にも合いますし、クセがないから何にでも使えます。ほんと料理の幅が広がるし、栄養価も高いとなれば毎日の食事に取り入れないと損。続けて頂く事で、様々な効果が表れてきやすい大麦ですが無理なく続けられるのが一番。ぜひ健康効果を実感して頂ければ幸いです。
千葉県君津市のお米屋の3代目若旦那がつづる、お米にまつわる話から、気になる話、雑穀のことまで食にかかわる情報を書いてます。
NHKあさイチにも取り上げられた「はだか麦」は吸水性も抜群なのでどのお料理にも合いますし、クセがないから何にでも使えます。ほんと料理の幅が広がるし、栄養価も高いとなれば毎日の食事に取り入れないと損。続けて頂く事で、様々な効果が表れてきやすい大麦ですが無理なく続けられるのが一番。ぜひ健康効果を実感して頂ければ幸いです。
君津市で生産者とタッグを組んで栽培している、農薬不使用のお米の除草に行ってきました。このお米は幻のお米と言われる「イセヒカリ」という品種を栽培してます。お米は出来たもので判断するけど、こうやって作ってるんだよという想いや大変さが少しでも共有できて、農産物への理解を深めてもらえればいいなーと思ってます。
カラーミーショップというネットショップを使っている全国4万店舗以上の中から、当社がノミネートされ、一次審査を通過し、最終審査に残り関東代表として【地域賞】を頂きました!
いよいよ君津で行う農薬不使用で栽培するお米の「田植え」ができました!ずっと雨で天候不順だったので、天気の合間を縫って日曜日(5/15)に。いやーほんと天気に振り回されたけどこれはまずは一安心。
先日は千葉県唯一の村でもある、長生村に行ってきました。 九十九里浜にも面していて、人口13,801人(※2022年5月16日時点)の村で、自然が豊かで近くには海も感じられる場所。ここで当社のアイガモ農法のお米を作ってもらってるので視察に。今頃の時期に、田んぼにアイガモの雛を離していきます。それが「放鳥会」と…
千葉県君津市にある町の小さなお米屋のオコメンです。 昨年末くらいから農薬不使用(いわゆる無農薬)のお米のご要望が多くて、うちには2種類のお...
来店じゃなくたって、SNSをやっていなくたって、少しずつでも関係性は築けるもの。発信している内容次第でお客さまは変わるんじゃないかと思う。セールや売込みばかり発信してるお店は、価格に敏感なお客さまが来ると思う。個を出しながら自分たちのことを知ってもらえるようなことを出していれば・・・
マカロンって結構前に流行りましたよね。 なんかこぞって皆が食べてるような感じがしてた時があったなぁ。 何でだろう?
お米と雑穀の専門店 石川商店の石川紘史こと通称オコメンです(笑) 今日はすごいタイトルで始まったけど、SNSでお友だちの方から 初め...
良いものは高い。それは当たり前。 商品になるまでに多くの手間暇がかかってるし、ましてや、農産物で希少であればあるほど。
美味しいごはんを食べたいって思ったことないですか? はい! ない方はこのまま離脱してください(笑