ぷちぷち食感が楽しい雑穀サラダ(プロ編)調理時間
今回のメニューは、福っくら御膳を使った雑穀ライスサラダ。
ごはんは土鍋を使って美味しく炊きます。
料理研究家、松田美智子先生監修のレシピのご紹介です。プロ仕様になってますので、同じように作ってもOKですし、アレンジしてもOKなので、ぜひお試しくださいね。
(人分)
- Ⓐ
- お米…1カップ
- 福っくら御膳…1/3カップ
- 水200cc強
- Ⓑ ドレッシング
- オリーブオイル…50cc
- フレンチマスタード…小さじ1
- 塩…小さじ1/2
- こしょう…少々
- 白ワインビネガー…大さじ2
- 福っくら御膳…大さじ1
- れんこん…1/2節
- 米酢…大さじ1
- 玉ねぎ…1/2個
- セロリ…1/2本
- きゅうり…1/2本
- パプリカ(黄)…1/2個

- 1お米は研いで、10分浸水させ、15分水切りしておく。その時にⒷのドレッシングは合わせておきましょう。
- 2玉ねぎは2㎝の長さの薄切りにして水にさらす。
- 3れんこんは2㎝長さの薄切りにし、米酢を加えた熱湯でさっと茹でてザルにあげ、広げて冷ます。
- 4玉ねぎは水を切り、セロリは3㎝の長さの短冊切りにする。
- 5きゅうりは縦半分に切ってから種を取り、3㎝長さの短冊切りにする。
- 6パプリカは種とわたを取り、厚さ5mm、長さ3㎝の千切りにする。
- 7土鍋にⒶを入れて強火にかけ、沸き立ったらフタをして弱火で炊き上げる。
- 8炊き上がったら「福っくら御膳」大さじ1を加え、10分蒸らして切るように混ぜる。
- 9★POINT⇒鍋中の温度を一定にするために、沸き立ったところで一度、上下にかき混ぜる!
- 10炊き上がったご飯をボウルにうつし、熱いうちにⒷのドレッシングを回しかけ、玉ねぎ・れんこん・きゅうり・セロリの順に加えて混ぜる。
- 11粗熱がとれたら、きゅうり・パプリカを合わせて、15分ほど冷蔵庫においてなじませたら出来上がり。
「五穀米」は二年連続の一ツ星、「福っくら御膳」は2009年の一ツ星から
評価を上げ二ツ星、「麦の膳」は今年度が初となる一ツ星受賞となりました。
この品評会の代表的な特徴である厳正なテイスティングの審査を含むiTQiの受賞は、
当社商品の「味と品質」に対する国際的な評価の証しと言えます。※International Taste & Quality Institute(iTQi 国際味覚審査機構)
評価を上げ二ツ星、「麦の膳」は今年度が初となる一ツ星受賞となりました。
この品評会の代表的な特徴である厳正なテイスティングの審査を含むiTQiの受賞は、
当社商品の「味と品質」に対する国際的な評価の証しと言えます。※International Taste & Quality Institute(iTQi 国際味覚審査機構)
※五穀米は(有)石川商店の登録商標です。
※五穀米・穀物パックは実用新案登録商品です。
※福っくら御膳は(有)石川商店の登録商標です。
※麦の膳は(有)石川商店の登録商標です。
※金賞米シリーズは全国米・食味分析鑑定
コンクールにて表彰の受賞米です。
※極献上は米・食味鑑定士協会の登録商標です。