黒米ともちあわのイカ飯調理時間 2時間
黒米のプチプチ食感がイカ飯にマッチ!
もちあわも入って栄養満点です。
(2人分)
- 生イカ 2杯
- もち米 2/3合
- 黒米 大さじ1
- もちあわ 小さじ1~2
- しょうがの千切り 少々
- 【A】
- だし汁 150cc
- 酒 100cc
- めんつゆ(市販品) 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1

- 1【下準備】黒米ともちあわは下茹でしておく。もち米は1時間以上に浸水し、水切りしておく。
- 2生イカは足と胴を離しわたを抜き、軟骨も取り除く。
- 3足はわたの部分を取り、くちばしも取る。吸盤も包丁で削ぎ落とす。
- 4胴と足を水でよく洗い、足は細かく刻む。
- 5もち米と下茹でした黒米・もちあわと刻んだ足を混ぜ、胴に七分目程度まで詰め、袋の口をつま楊枝でしっかり止める。 たくさん詰め込むと、炊いてる間に破けてしまうので注意!
- 6炊飯器に⑷とAを炊飯器に入れ、通常モードで炊く。※炊飯器によっては、途中煮汁が足りなくなるかも知れないので、様子見てください。
- 7炊き上がったら、炊飯器から取り出す(保温にしたままにしない)。
「五穀米」は二年連続の一ツ星、「福っくら御膳」は2009年の一ツ星から
評価を上げ二ツ星、「麦の膳」は今年度が初となる一ツ星受賞となりました。
この品評会の代表的な特徴である厳正なテイスティングの審査を含むiTQiの受賞は、
当社商品の「味と品質」に対する国際的な評価の証しと言えます。※International Taste & Quality Institute(iTQi 国際味覚審査機構)
評価を上げ二ツ星、「麦の膳」は今年度が初となる一ツ星受賞となりました。
この品評会の代表的な特徴である厳正なテイスティングの審査を含むiTQiの受賞は、
当社商品の「味と品質」に対する国際的な評価の証しと言えます。※International Taste & Quality Institute(iTQi 国際味覚審査機構)
※五穀米は(有)石川商店の登録商標です。
※五穀米・穀物パックは実用新案登録商品です。
※福っくら御膳は(有)石川商店の登録商標です。
※麦の膳は(有)石川商店の登録商標です。
※金賞米シリーズは全国米・食味分析鑑定
コンクールにて表彰の受賞米です。
※極献上は米・食味鑑定士協会の登録商標です。