鶏ハムのはと麦ドレッシング添え調理時間
鶏ハムって自宅でできるの!?
これらのレシピは、石川商店のスタッフ同士で考案してレシピを持ち寄っています(@^^)/
私は、“鶏ハム”なるものを今まで知りませんでした(´・ω・`)
ちょっと手間をかけて、「私が作ったのよ~( ・`ω・´)どやぁ」と、
軽食 や おつまみに、作ってみようと思います♪ 皆さんもぜひっ☆
((鶏ハム1本分)人分)
- ☆鶏ハム☆
- 鶏むね肉 2枚
- 砂糖 大さじ1
- 塩 大さじ1
- こしょう
- ☆野菜☆
- みょうが・ねぎ・きゅうり
- ★醤油ドレッシング★
- ゆでたはとむぎ(約30分) 1/2カップ
- 醤油 大さじ3
- 水 大さじ3
- 酢 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 豆板醤 少々
- にんにく 少々
- しょうが 少々
- ごま油 小さじ1
- ★ゴマドレッシング★
- 茹でたはとむぎ(約30分) 1/2カップ
- ゴマドレッシング 大さじ2
- ラー油 少々

- 1鶏むね肉に砂糖・塩の順でもみ込み、ビニールで密閉して半日~1日置く。
- 2塩・砂糖を水で洗い流し、形を整えてたこ糸で縛り、30分水の中で塩抜きをする。
- 3たっぷりのお湯を沸騰させて、②の肉を入れる。もう一度沸騰したら火を止めて冷めるまで置いておく。
- 4野菜を千切りにして、薄切りにした③にのせる。
- 5醤油ドレッシングとゴマドレッシングを、材料とそれぞれ混ぜて、2種類のドレッシングを作る。
- 6お好みのドレッシングをかけて、お召し上がりください♪
「五穀米」は二年連続の一ツ星、「福っくら御膳」は2009年の一ツ星から
評価を上げ二ツ星、「麦の膳」は今年度が初となる一ツ星受賞となりました。
この品評会の代表的な特徴である厳正なテイスティングの審査を含むiTQiの受賞は、
当社商品の「味と品質」に対する国際的な評価の証しと言えます。※International Taste & Quality Institute(iTQi 国際味覚審査機構)
評価を上げ二ツ星、「麦の膳」は今年度が初となる一ツ星受賞となりました。
この品評会の代表的な特徴である厳正なテイスティングの審査を含むiTQiの受賞は、
当社商品の「味と品質」に対する国際的な評価の証しと言えます。※International Taste & Quality Institute(iTQi 国際味覚審査機構)
※五穀米は(有)石川商店の登録商標です。
※五穀米・穀物パックは実用新案登録商品です。
※福っくら御膳は(有)石川商店の登録商標です。
※麦の膳は(有)石川商店の登録商標です。
※金賞米シリーズは全国米・食味分析鑑定
コンクールにて表彰の受賞米です。
※極献上は米・食味鑑定士協会の登録商標です。